毎日、暑いですね〜皆様元気にお過ごしでしょうか? | ||||||||
夏バテされたり、体調を崩されてる方も多いと思いますが、しっかり水分を取り熱中症に気を付けて | ||||||||
お過ごしください。 | ||||||||
さて、夏が〜キタ〜‼という事で、我が家にも子供達の夏休みが7月25日から始まりました。 | ||||||||
そこで、早くも親の当番日でラジオを持ってラジオ体操に行って来ました。 | ||||||||
朝から体を動かすと気持ちイイですよ。 | ||||||||
そして、夏といえば、海‼ この前の日曜日に家族5人で砂丘海水浴場に行って来ました。 | ||||||||
午前中だったので、水が冷たくてとても気持ち良かったです。 | ||||||||
そして夏といえば、花火‼ 夏の始まりの花火大会、東郷の水郷祭に今年も行って来ました。 | ||||||||
灯篭流し、湖上花火とも綺麗で、特に目の前の湖面に花火が写りとても美しく満足して帰りました。 | ||||||||
そして、そして、夏といえば、土曜市‼ 浜村の土曜市に子供3人と行って来ました。 | ||||||||
焼そば、焼鳥、綿菓子、かき氷を食べ、最後に子供が1番楽しみにしていた金魚すくいをしました。 | ||||||||
真剣に長時間使い、長女(小4)は14匹、長男(小2)はデカイ出目金も取り9匹、合わせて23匹すくって | ||||||||
帰りました。 家の水槽にいます。 | ||||||||
そして、そして、そして、夏といえば、昆虫採集‼ 長男の希望でカブトムシとクワガタを捕まえに | ||||||||
東郷に行きました。近くに電灯があり樹液が出ているクヌギの木がある所に行きました。 | ||||||||
30分程でカブトムシ1匹とクワガタ4匹を捕まえました。子供達は見つけるたびに大興奮で | ||||||||
でも怖くてなかなか捕まえれませんでした。 | ||||||||
もう夏を沢山楽しんでしまいましたが、夏はまだ始まったばかりです。まだまだ夏を感じながら、 | ||||||||
楽しんでいきたいと思います。 | ||||||||
また夏のビールは、最高です。これからも仲間と沢山飲もうと思います。 | ||||||||
暑い日が続きますが体調に気を付けて、夏を元気に乗り切りましょう‼ | ||||||||
梅雨明けがまちどうしい今日この頃ですが、いよいよ七月に入りました。熱い夏がやってきます。
W杯サッカーで日本代表が、おおよその戦前の予想を上回って、予選リーグを突破し、2大会ぶりに16強入りを果たしました。巷では、にわかファンを含めて、日本全体が、大きな盛り上がりを見せています。にわかファンのわたくしも、テレビの前にかじりつき、深夜まで、予選の試合を応援しました。ほかに寝不足だったひとも大勢いたのではないでしょうか?ドーハの悲劇を経験した我々の世代としては、とにもかくにも初の8強入りを期待せずにはいられません。サッカーが終わると、わたしの好きな、高校球児の夏の甲子園大会予選が控えています。
これもまた楽しみのひとつです。
さて、話は変わり、アシスト保険サービスでは家庭菜園ならぬ、ちょっとしたプランターで、店舗わきに、きゅうりとトマトを育てています。スタッフの橋本の実家で苗を植えてもらい、毎日朝の水やりを欠かさず育ててきました。
そのかいもあって、キュウリは大きな実をつけ、一本、マヨネーズでおいしくいただきました。もう一方トマトも、たわわにに沢山の実をつけ、もうそろそろ赤く熟すころです。旬な夏野菜、楽しみにしたいものです。
暑い日がつづきますが、どうか御体のほうご自愛ください。