お客様第一主義を貫き、地域密着を基本に、皆様の身近なアドバイザーでありたいと考えます。

お気軽にお問い合わせください!

鳥取県鳥取市気高町新町3−16
info@assist-ins-tottori.com
  1. アシスト日記
 

アシスト日記

2016/01/12
我慢  

 車を運転していてふと見上げると、山には針葉樹が青葉をつけていて、濃い緑と濃淡みごとな色のコントラストが目に飛び込んでくる。また道端に目をやると、トラクターであろう、田んぼを耕したあとの泥がそこそこに残り、その脇を居場所を追われた毛虫が慌てたように道路を横断して行く。今年も田植えの季節か〜と、もう5月に入ったんだなとふと思う。

 一方で我々はかつて経験したことのない未曾有の危機を体感している。この新型コロナの影響で、地域の行事、イベントはすべて中止や延期になり、学校は休校、職場でも3密をさけるため2交代制が敷かれてている。

 プロスポーツ界もほかでもない。相撲の無観客試合や、野球・サッカーの開幕はいつとなるか見通しがたたないでいる。日常生活でも、非常事態宣言が出されたのち、不要不急の外出を避け、出歩く人はなく、街から人が消えた。

 写真は先日、近くをウオーキングしたときの一枚。6kmほど歩き心地よい汗をかいた。コロナ感染拡大を防ぐため健康管理または予防に気を付けたい。「健康は無上の宝 気力の泉」いくら日頃は元気な人も、体調のすぐれない日は、仕事に精魂こめて打ち込めない。いくら才能に恵まれ、知識や知恵が豊かな人も、健康を損ねてしまっては、それらを十分に生かしきれない。健康こそすべての基盤。スポーツもよし、うがいを励行するもよし。健康管理も仕事のうちと心得て、日々増進をはかりたい。

 マスク着用にもなれてきた今日このごろ・・・・・もう少しの我慢。ガンバりましょう。