皆さま、こんにちは!
アシスト保険サービスの岡村です。
11月27日(日)、アシスト保険サービス営業メンバーで、【第1回 鷲峰山麓ハーフマラソン 10kmの部】に参加しました。
社長の「よし!健康維持のために営業メンバーで参加しよう! 当日は、マラソン参加が出勤だ!」という一声から参加が決まりました。
3kmや5kmならまだしも、10kmとなると簡単にはいきません。
普段からランニングをしているメンバーや、運動とは無縁のメンバーまで、約2か月間、目の色を変えて練習しました。
その甲斐もあり、当日は全員が無事に完走!!!!
「あら?人数が少ない?」
諸事情あり全員での参加は叶いませんでしたが、参加者全員笑顔で記念写真も撮影できました!
2か月間の準備期間を経て、本番の10km走破!!帰宅後のビールは格別でした!!笑
私たちは、生命保険など健康に関する商品も取り扱っています。
健康状態を維持するためには、「適度な運動・適切な食事」など、まずは身近なことからはじめてみましょう!
手の届きそうな目標を設定するのも、モチベーションアップにつながると思います。(私もガンバリマス。。。。笑)
来年は皆さまもアシストメンバーとして、「第2回鷲峰山麓ハーフマラソン」へ参加してみませんか?
お声掛けお待ちしております!
良く晴れた日、運動不足もあいまってウオーキングに出かけた。
いつものコースを歩いてしばらくすると、近所のウォーキング中のご夫婦とばったり遭遇。挨拶を交わした後、どこまで行ってこられたか尋ねると、おすすめだと小沢見の低山100m登山を教えられた。興味がわき 通常ルートを歩き終えた後、早速向かってみる。この辺かなとあたりを付け、集落をぬって歩くとなにやら城山登山矢印看板に出くわした。指示通り林の通路を進むと開けた場所に出た。またも看板発見、わかれみち。 分岐、左は大崎城 大崎城址 右は牛込海岸と書いてある。白い砂浜の海岸を右目に人の丈ほどの笹の歩道を進むと、一合目と漁具の浮きに書いて木にぶらさげてあるではないか。順調に上っていくと5合目に到着、そこからは前方に白兎海岸、下にはプライベートビーチが見えて、きれいだ。景色を楽しんだあと、山頂まで一気にのぼる。山頂の城址(結構広い)からは、北は日本海、南には水尻池を、奥には鷲峯山の雄姿がひろがっている。こんなところがあったんだと眺望に感激、目下禁煙継続中。軽快にその場を後にした。