今年の5月の連休は、新型コロナウイルスの感染予防のために遠出や外出もあまり出来なかったので、家族全員で家庭菜園を作りました。JA鳥取いなばの直売所へ、苗を買いに行きました。天気も良くて、考えることはみんな一緒なんでしょう、沢山の人が集まっていてびっくりしました。
まず、子供たちの大好きなミニトマトときゅうりの元気そうな苗を6本ずつと、オクラ3本・青じそ2本・セロリ1本の苗を選んで行列に並んで買いました。それと、土3袋と肥料1袋も一緒に買いました。
早速帰って、土づくりをしました。プランターを家の横に一列に並べ、土を入れながら肥料を混ぜて耕しました。たまには土を触るのも、いいですね〜(^^)/ 天気が良かったのと運動不足もあり、この時点でみんないい汗をかいていました(笑) そこに、買ってきたミニトマト、きゅうり、オクラ、青じそ、セロリの苗を順番に植えていきました。そして作業が終る頃には、夕方になっていました。
子供たちが、最後に大きくなーれ、美味しくなーれと水をたっぷりやりました。子供たちも最後まで手伝ってくれて腹ペコになり、美味しい晩ご飯になり、自分たちは、美味しいお酒も頂き、楽しい1日となりました。
・・・・・・・・・・今は苗も少しずつ成長しているので支柱を立てて強風で倒れないようにしています。そして、毎日朝夕にしっかりと水やりをしています。沢山収穫出来る日を楽しみに、家族全員で見守っていきたいと思います。