4月に入り新年度がスタートしました。全国的に桜の開花も早かったようですが、なんとか入学式まで持つようですね。会社のすぐそばにある桜もきれいに咲きました。例年だと桜前線を気にしながら花見の予定を立てたりするのですが、昨年からのコロナウィルス騒ぎで残念ながら今年も花見は静かに見るのみです。桜は日本文化に馴染みが深い植物で、以前は日本固有のものかと思っていましたが、ヨーロッパや中国、米国、カナダなどでも自生しています。英語でいうと「Cherry blossom」というのが一般的らしいですが、日本文化の影響から「Sakura」と呼ばれることも多くなっているそうです。散るときの桜吹雪はほんとに奇麗ですもんね。