新年あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします
今年はうさぎ年。アシスト保険サービスの毎年恒例の初詣は、スタッフ全員で「白兎(はくと)神社」を参拝してきました。
お正月は、道路も大渋滞、階段の下まで参拝者の列が伸びていましたが、1月7日だったこともあり、ゆっくりと祈祷してもらうことができました。
境内を進むと、細かなところにうさぎのモニュメントがたくさん。神主さんの装束もうさぎモチーフでした。
アシスト保険サービスにとって飛躍の年となりますよう、しっかりと祈願して参りました。
さて、昨年末20年来の友人が結婚し、何かベタな言葉を贈りたいと思い、結婚式の定番「3つの坂」の言葉を贈ることにしました。
改めて調べてみると諸説ありましたが、松下幸之助の名言で、ひとつは『上り坂』、ひとつは『下り坂』、そしてもうひとつは『まさか』。
弊社にとって、この年末はまさに『まさか』の出来事が起こりました。
人生において、上り坂や下り坂は予想ができるが、
思いもよらぬ事態が起こること。
まさかの事態が起こったとき、どのように行動すればよいか。
その時の行動によって、その後の人生に影響する。
突然の病気や事故、災害で、まさか自分がこんなことになる
なんて。
予測できない「ま坂」は常に近くにあるもんだ。
まさかの道を歩むこともあるだろう。
涙が止まらない悲しい「まさか」がくることも。
3つ目のまさかが「自分の本当の試練」になる。
さて今年は忙しい1年になりそうです。こんなアクシデントも、チャンスに変えれるアシスト保険サービスでありたいと思っております。