皆さん、こんにちは!
アシスト保険サービスです。
ガンの早期発見という言葉をよく耳にしますよね。早期発見してもらうには、何をどうしたらよいの?
◇会社の健康診断?←ちゃんと見つけてくれるのか?
◇市や町のがん検診?←なかなか時間が取れない。
そんなお悩みを解決できるのが、今話題の『N-NOSE』(エヌノーズ)、自宅で少量の尿を取り提出するだけで、なんと全15種類のがんのリスクを検査することが可能なんです!
ただ、検査をする前に大切なことがあります。
検査をして、万が一高リスクの結果が出た場合、そこから新たにがん保険などへ加入することも可能ですが、一般的ながん保険には、加入後90日間は保障がありませんという縛りがあります。
ということは?早くがんと診断を受け治療を開始したくても、がん保険加入後91日目以降まで待って診断を受けなければ保障を受けることはできません。
そのため、『N-NOSE』(エヌノーズ)を受けられる前には、必ずご自身の、ご家族の、がんへの保障をいま一度見つめ直していただきたいと思います。
※ご加入の保険会社によっては、『N-NOSE』(エヌノーズ)の割引を受けられます。
まずは、お気軽にご相談ください。
↓『N-NOSE』(エヌノーズ)の6つの特長はこちら
①簡便である
健康診断と同じく、わずかな尿で検査が行える。
②安価である
線虫の飼育コストが安いため、検査のコストを安く抑えられる。
検査費用16,800円(2024/4/1より価格変更)※ご加入の保険会社によってはさらに割引
③高精度である
血液を採取してがん検査を行う『腫瘍マーカー』は、ステージ0、1の超早期のがんの場合は、10%程度しか検知できないが、線虫がん検査『N-NOSE』では86.3%という高い精度で検知が可能である。
④早期発見が可能である
ステージ0、1の早期がんも検知することも臨床研究において確かめられている。
⑤苦痛がない
わずか一滴の尿で検査ができるため、身体的負担がない。
⑥全身網羅的である
一度の検査で全身のがんリスクを調べることができる。
線虫が反応することが分かっているがんの種類(15種類)
口腔・咽頭がん 食道がん 肺がん 乳がん 胃がん 肝臓がん すい臓がん 胆のうがん
胆管がん 大腸がん 腎臓がん 膀胱がん 卵巣がん 子宮がん 前立腺がん
(がん種の特定はできません。)
↑これはすごい検査ですよね!
まずは、お気軽にご相談ください。
『N-NOSE』(エヌノーズ)
ご興味のある方は、下記の専用WEBサイトを参照してみてください。
N-NOSE(エヌノーズ)|世界初の線虫がん検査 N-NOSE®